3868件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2022-12-13 12月13日-06号

保険年金課長松成年幸)  後期高齢者医療制度については、各都道府県の広域連合運営主体になりますが、保険料徴収事務市町村が行っており、市町村が徴収した保険料については、そのまま広域連合納付金として納付する仕組みになっています。 ちなみに、納付金として納付する分については、まずは保険料、そして延滞金、あと、低所得者に対する均等割軽減分などがございます。 

豊後大野市議会 2022-12-13 12月13日-05号

第95議案から第97号議案までの工事請負契約締結につきましては、令和4年度清川小中一貫教育校校舎改築建築主体工事令和4年度千歳小中一貫教育校校舎建設建築主体工事令和4年度千歳小中一貫教育校校舎建設電気設備工事請負契約締結するに当たり、豊後大野市議会議決に付すべき契約及び特に重要な公の施設の廃止に関する条例の規定により、議会議決をお願いするものでございます。 

宇佐市議会 2022-12-09 2022年12月09日 令和4年第6回定例会(第5号) 本文

実施主体は、NHK朝ドラ南一郎平誘致推進協議会を母体とした実行委員会で、市は事務局として主に運営面支援を担ってまいりました。  当日のアンケートでは、「大変感動した」「期待以上の出来であった」「時間を忘れて見入った」などの賛辞をいただいており、「南一郎平」の検証や朝ドラ誘致推進などの観点から、大きな成果があったと認識いたしております。  

豊後大野市議会 2022-12-09 12月09日-04号

その幼保小教育つながりを意識した活動の中で、子供たちの豊かな体験を生み出して、主体的・対話的で深い学び、これは教育界で言われている言葉なんですけれども、その実現を図っているところであります。 幼児教育の遊びの中で培ったそれらの資質・能力を途切らせることなく円滑に接続させて、幼児教育小学校教育連続性一貫性で捉えていこうと思っております。

中津市議会 2022-12-08 12月08日-05号

中津で育つ中学生たちが豊かなスポーツ文化芸術活動環境の中で主体的に選択し、望ましい体験の中でのびのびと成長していけるよう、また、地域スポーツ文化振興につなげることができるようしっかり取り組んでまいりたいと考えています。 具体的な内容につきましては、次長から答弁をさせていただきます。 ○副議長大塚正俊) 教育委員会教育次長

宇佐市議会 2022-12-08 2022年12月08日 令和4年第6回定例会(第4号) 本文

これからの時代をつくっていく子どもが市民の思いを形にしていく場を見学することは、きっと自分の生き方を深く考え、社会に主体的に関わろうとするきっかけになってほしい。そのような担任の須藤先生の願いで、六年生の本日議会傍聴が実現いたしました。宇佐市にとっても、宇佐市議会にとっても大変意義のあることだと思っています。  今回、事前にどんな宇佐市にしたいか、六年生に聞いていただきました。

中津市議会 2022-12-07 12月07日-04号

防災危機管理課長(鳴良彦)  10月8日土曜日に開催した、令和4年度大分県・西部地区等総合防災訓練において、まず校区皆さん主体となり、津波避難訓練避難所開設運営訓練が行われました。中津東体育館で行われた避難所開設運営訓練では、地元の如水、和田校区防災士の方々に今回の訓練についての講評を行っていただいたところです。 

宇佐市議会 2022-12-07 2022年12月07日 令和4年第6回定例会(第3号) 本文

本市ではこのような取組を主体的に行う団体支援するため、令和四年度からがんばる団体応援事業宇佐高田広域協議会から引き継ぎ、地域活性化に資する活動等を行う団体育成支援に努めております。  しかしながら、議員御指摘のとおり予算に限りがあるため、申請に対し一定数のみの支援となっているのが現状です。

中津市議会 2022-12-06 12月06日-03号

福祉部長上家しのぶ)  これまで中津市では、身近な場所で地域の仲間とつながりが持てるように、自助共助による地域住民主体とした支え合い活動を推進してまいりました。ボランティア活動、趣味、サークル活動地域サロンや週一体操教室等が身近な地域資源として活発に活用されています。例えば、サロンは95か所、約1,700人、元気!いきいき週一体操教室は52か所、約1,200人の方が参加しています。 

宇佐市議会 2022-12-06 2022年12月06日 令和4年第6回定例会(第2号) 本文

事業の趣旨、内容については、各種団体地域の特色を活かしながら自主的かつ主体的に取り組む創造的な事業に要する経費を補助することを目的にしており、人材育成地域間交流教養文化活動観光振興に関する事業などを支援する内容となっております。  収支については、広報への掲載やホームページを活用し行っております。  

中津市議会 2022-12-05 12月05日-02号

.憲法をくらしの中に~児童生徒に自由を、若者に希望を、高齢者に安心を     ①学校給食無償化     ②奨学金の拡大     ③時間1500円の最低賃金     ④国民年金で利用できる高齢者施設     ⑤不戦決意の表明とミサイル防災訓練実施について   3.中山間地域で、くらしの心配をなくすために     ①山間地域現状認識     ②中山間地域課題認識     ③一次産業への「投資」主体

豊後大野市議会 2022-11-30 11月30日-01号

飯田市が環境文化都市を掲げてから25年以上経過しており、地域事業所主体的に取り組むことが浸透していると思います。 未来によりよい環境を引き継ぐのは、私たちの責務であり、これから本気で環境問題に取り組まなければならないと思いを強くいたしました。 以上で、厚生文教常任委員会行政視察報告を終わります。     

津久見市議会 2022-11-21 令和 4年第 1回臨時会(第1号11月21日)

──────────────────           付議事件   議案第 63号 専決処分の承認を求めることについて(令和4年度一般会計予算の           補正)   議案第 64号 工事請負契約締結について(津久見新設中学校開校に伴う津久           見市立第一中学校校舎長寿命化改修等建築主体)工事)   議案第 65号 工事請負契約締結について(津久見新設中学校開校

臼杵市議会 2022-09-27 09月27日-05号

ぜひ、大分県が主体となり、同規模の駅伝大会創設をしていただきますようお願いします。 大分県に対し、地方自治法第99条の規定により意見書を提出するものですが、具体的な県への要望事項については、お手元に配付している意見書案に記載しておりますので、議員皆様方のご賛同をお願いいたします。 ○議長梅田徳男君) 以上で意見書案第4号についての説明を終わります。 これより質疑に入ります。     

中津市議会 2022-09-26 09月26日-07号

過疎対策地域活性化まちづくり地方創生などのキーワードで検索すると、総務省それから内閣府等いろいろと、この活性化事業事例成功事例あるいは失敗事例等たくさんあるわけなのですけれども、やはり行政主体だけではなく地域のリーダーが引っ張っていくような、そういう形が中小企業庁の報告ですから、法人とか、それから各種団体とか、もちろん自治体の例もありますけれども、そういうのが中心に載っています。 

宇佐市議会 2022-09-22 2022年09月22日 令和4年第4回定例会(第7号) 本文

委員より、病院運営実施主体経営状況や貸付け面積妥当性無償付け根拠となる公益性公共性法的担保無償付け期間根拠など、多岐にわたる質疑があり、審査を進める中で、口頭説明だけでは判断が困難であったため審査を中断し、当該病院経営収支状況財産付け等に係る手続の根拠、新病院開院後の収支シミュレーション公益性を踏まえた財産使用目的など、市有財産無償付けに関する違法性の有無を確認するため